2013年 07月 16日
スクラップブッキング |
スタッフのkazueです
今日のスタジオは佐藤希美さんを講師に招き、スクラップブッキング体験教室を開催しました。
今回の体験会は先日に引き続き2回目の開催となりました。
実はこのスクラップブッキングは今年に入ってから私達スタッフ間でハマりはじめ、写真をとても素敵に残せて、楽しい♪
ということから、『亜紀先生も是非!!』とおすすめしていたのでした
前回の体験会に参加した亜紀先生は、すっかりスクラップブッキングにはまり、今日も隅っこで参加しておりました(笑)

赤ちゃんたちはママが集中してアルバム作りに没頭している間、思い思いに遊び、とても落ち着いた雰囲気で時が流れていきました。

私は最近いろいろやりたいことが増えて、スクラップブッキングは一時中断しておりますが、今日みなさんの様子を見て、また久しぶりに作りたい意欲が湧いてきました!!
このスクラップブッキングの素晴らしいところは、ただ素敵にアルバムを飾るのではなく、“コメントを残す”というところがポイントです。
その日その時の思い出を、メッセージや日記として写真と一緒に綴るのです。
今はなんでも手軽で簡単に作れて楽しめる時代になり、便利になったことがたくさんありますが、手間をかけることの大切さ、素晴らしさを忘れてはならないな~と、最近いろいろなことを経験して感じています。
このアルバム作りもそのひとつ。
デジカメの時代で簡単に撮影できる反面、現像せずパソコンで処理して終わりという方も多いかと思います。
でも、パパやママが厳選した写真で思いを込めて作るアルバムは、その子にとって一生の宝物になることでしょうね。
子どもが大きくなってこのアルバムを見返した時、パパやママから『愛されている』という思いを感じ取ることができたら素敵ですよね
私たち親も、子どもが大きくなってふと見返した時、癒されたり、その時の記憶が鮮明に思い出されたり。。。
親子共に心の栄養のひとつになるのかな~なんて思ったりしています。
ママは普段家にいる時、自分の時間に没頭するってなかなか作れない方もいると思います。
このスクラップブッキングはその手段のひとつ。
完成すると、アルバムが出来上がった満足感と自分の時間を過ごせたことへの充実感を味わうことができて楽しいんですよ~~(^ー^)
そして子どもも喜ぶの!!
赤ちゃんでもちゃんとわかるんですよ
我が子も1歳前の時はじーっとアルバムを見つめていました。
少し大きくなると喜んで何度も何度も見るようになるんですよ~~!
このスクラップブッキングは、今後も定期的に開催されますので、興味のある方は日程が出ましたら是非お申込み下さい。
体験会に参加された方で今後継続していきたい方は、体験会の日に合わせてスタジオに通っていただくことも可能です。
亜紀先生はその一人です

こちらは希美さんのお子さんのお写真を額に飾ったものです。
と~っても素敵ですよね~~
スタジオでお借りして飾ってありますので、是非ご覧ください。
また、このスクラップブッキングは小さいお子さんがいるママに限らず色んな方におすすめ!!
妊婦さんでも通えますよ!
お子さんが生まれる前に、ご主人との旅行の思い出や、妊娠中の写真やエピソードを写真と一緒に綴るのもステキだな~って思います
興味のある方は是非、亜紀先生と一緒に参加されてみてはいかかですか?
今日もありがとうございました。

今日のスタジオは佐藤希美さんを講師に招き、スクラップブッキング体験教室を開催しました。
今回の体験会は先日に引き続き2回目の開催となりました。
実はこのスクラップブッキングは今年に入ってから私達スタッフ間でハマりはじめ、写真をとても素敵に残せて、楽しい♪
ということから、『亜紀先生も是非!!』とおすすめしていたのでした

前回の体験会に参加した亜紀先生は、すっかりスクラップブッキングにはまり、今日も隅っこで参加しておりました(笑)

赤ちゃんたちはママが集中してアルバム作りに没頭している間、思い思いに遊び、とても落ち着いた雰囲気で時が流れていきました。

私は最近いろいろやりたいことが増えて、スクラップブッキングは一時中断しておりますが、今日みなさんの様子を見て、また久しぶりに作りたい意欲が湧いてきました!!
このスクラップブッキングの素晴らしいところは、ただ素敵にアルバムを飾るのではなく、“コメントを残す”というところがポイントです。
その日その時の思い出を、メッセージや日記として写真と一緒に綴るのです。
今はなんでも手軽で簡単に作れて楽しめる時代になり、便利になったことがたくさんありますが、手間をかけることの大切さ、素晴らしさを忘れてはならないな~と、最近いろいろなことを経験して感じています。
このアルバム作りもそのひとつ。
デジカメの時代で簡単に撮影できる反面、現像せずパソコンで処理して終わりという方も多いかと思います。
でも、パパやママが厳選した写真で思いを込めて作るアルバムは、その子にとって一生の宝物になることでしょうね。
子どもが大きくなってこのアルバムを見返した時、パパやママから『愛されている』という思いを感じ取ることができたら素敵ですよね

私たち親も、子どもが大きくなってふと見返した時、癒されたり、その時の記憶が鮮明に思い出されたり。。。
親子共に心の栄養のひとつになるのかな~なんて思ったりしています。
ママは普段家にいる時、自分の時間に没頭するってなかなか作れない方もいると思います。
このスクラップブッキングはその手段のひとつ。
完成すると、アルバムが出来上がった満足感と自分の時間を過ごせたことへの充実感を味わうことができて楽しいんですよ~~(^ー^)
そして子どもも喜ぶの!!
赤ちゃんでもちゃんとわかるんですよ

我が子も1歳前の時はじーっとアルバムを見つめていました。
少し大きくなると喜んで何度も何度も見るようになるんですよ~~!
このスクラップブッキングは、今後も定期的に開催されますので、興味のある方は日程が出ましたら是非お申込み下さい。
体験会に参加された方で今後継続していきたい方は、体験会の日に合わせてスタジオに通っていただくことも可能です。
亜紀先生はその一人です


こちらは希美さんのお子さんのお写真を額に飾ったものです。
と~っても素敵ですよね~~

スタジオでお借りして飾ってありますので、是非ご覧ください。
また、このスクラップブッキングは小さいお子さんがいるママに限らず色んな方におすすめ!!
妊婦さんでも通えますよ!
お子さんが生まれる前に、ご主人との旅行の思い出や、妊娠中の写真やエピソードを写真と一緒に綴るのもステキだな~って思います

興味のある方は是非、亜紀先生と一緒に参加されてみてはいかかですか?
今日もありがとうございました。
#
by nico-ya
| 2013-07-16 15:48
| 今日のnicoya